2006-01-01から1年間の記事一覧
免許取りに行きます。 仕事の関係などもあり行くなら今しかないと… 50CCしか選択肢がないのも面白くないので… ただそろそろ雪の時期です(汗
まあまあかな… ピストン換える前に計っとけば良かったな…
久々に開けてみた デイトナベルトが買ってあったのでとりあえず交換 太くなった分プーリーボスにワッシャー入れて中まで落ちるように調整 ウエイトローラーを6.0×3 6.5×3→8×6へ… 気になる結果は…試運転の時間無し…また今度…
入会です。 変態さんの証しをいただきました(笑 「入会金、年会費、無料となっておりますが各種イベントは強制参加ですのでご了承ください(笑)」とのことで…イベント参加したいですがチョイロではビッグスクーター、インからさせませんし…インプレッサも…
フェンダー復旧しました。 アルミのステーを一本追加して…(汗 アルミあまってたから… これで折れたらまた考えます… そして工具は持ち歩くことにします。(前回の教訓) あとは折れないと念じて…
フェンダーのステーが折れたぁ… 3枚目のように3本で支えてたけどフロント側の1っぽんがポッキリ… フロント側だったからフェンダー引きずるだけで良かったけどリヤ側だったら…タイヤに刺さったり…フェンダーはじかれて飛んできたり…恐(汗 取り付け方法考…
すっきりしたけど逆になんか寂しいような…
で、塗装
オールアルミ(笑 あとは縁を仕上げて色塗って… ステッカーでも貼るかなぁ ナンバーも下に移動したいなぁ…保安基準はどうなんだろう…
ホームセンターで売ってるゴム! 錆びてるワッシャーの枚数で調整可!(笑 今回のカスタムでこれ考えるのが一番楽しかったなぁ
こんな感じで… カウルの穴がカッコ悪いから巧くかくしたいなぁ 画像追加
作ろうと試行錯誤… いい取り付け方ないかな… てかまだ1個しか入手してないし… APEのリヤフェンダーは2個買ってみたが微妙…
換えようとまた開けてみた… 擦れてない?…
台湾製…JOG用… 純正より若干ピン位置が低い のでハイコンプ? ヘッドガスケットライブDIO用 コンマ3薄い のでハイコンプ? 組んでみたが排気ポートの掃除も同時にしたのでどっちでドレだけ効果がでたのか不明… 加速感○最高速変わらず…(涙
ばらしたらホイル腐ってて再利用不可…探さないと 画像はなつかしの?作成時の画像 知人宅にて
バラシちゃう…悪い癖… また怪しげなピストンが… 排気ポートがカーボンだらけ 酷い所は1㍉ぐらい溜ってた
フリマにてクラッチASSY買ってきた。サビともおさらば! 状態を見ようとバラすと…トルクカム入ってたりして(笑 これに噂のバネを組んで… リヤフェンダー無いので雨で試運転できず… 左から、ふつーのDIO(トルクカム2本ピン)、トルクカムの入ってた…
組付け… だいたい完成!
プーリ換えてみようと開けてみると… 水の入っていた痕… クラッチ、プーリー…サビっサビ…
こんなもの作ってみた…チョイロ?
KPミッション(K50)がボルトオン バックランプ配線はカプラー合わずギボシに… スラストベアリングがKPで頼んだら厚みが違う…ダメもとで仮組…クラッチワイヤー調整目一杯…ギリギリ調整範囲…
メイン130、エア220、チューブF11、アイドル50F8、ポンプ35、
古本屋での参考に… 27,31,62,63,66,67,70,73~88, パート別再生テクニック レストア入門マニュアル 未再生原形車
スリーボンド 1102 ネジロック 1401
前も上げますって…
車高を上げないと…
ちらっと覗いて來た
φ32
そろそろ
野吹きで初めてにしては上出来でしょう しかし体中砂だらけ…